「ミドルマネジメントをコントロールする」
今がミドルマネジメントのウェイトコントロールをする時である。
第1の方法は自然減である。退職、死亡、辞職によって空位になれば、それを自動的に埋めない。6から8か月空いたままにして、様子を見る。後任が必要だという圧倒的な声がでなければ、それをなくす。これを試みた会社は、6か月後に、約半数の「空位」がなくなったと報告する。
第2の方法は、昇進の代わりに職務拡大をすることである。若いマネジャーとエグゼクティブ(そして、その下に働く若い人々)に満足と達成を与える唯一の方法は、優れたパフォーマンスへ報いとして、昇進ではなく、異なる割当てへの水平的移動を用いながら、仕事を、より大きく、より挑戦的、より要求の厳しいもの、より自治的にすることである。
40年前、我々は管理職の人々のパフォーマンスレビューに「昇進への準備があるか?」という質問を入れた。今、その質問を「より大きな、より要求の厳しい挑戦と(既存の仕事への)新たな責任の追加への準備があるか?」という質問に代える必要がある。
ソース:The Daily Drucker 30 November.
大阪のシンプラル法律事務所(弁護士川村真文)HP
真の再生のために(事業民事再生・個人再生・多重債務整理・自己破産)用HP(大阪のシンプラル法律事務所(弁護士川村真文))
| 固定リンク
「ドラッカー」カテゴリの記事
- 「リソースとしての人」(2017.05.18)
- 「シンジケート(企業連合)としての会社」(2017.05.17)
- 「連合としての会社」(2017.05.16)
- 「非伝統的従業員を管理(manage)する」(2017.05.15)
- 「PEOとBPOの利用」(2017.05.14)
コメント