「有効な非営利組織の取締役会」
有効であるためには、非営利組織は強力な役員会を、役員会の仕事をする役員会を必要とする。役員会は、機関のミッションを考えることを助けるだけでなく、ミッションの監視者であり、組織がその基本的ミッションに従って行動することを確かにする。役員会は非営利組織が有能なマネジメント(そして正しいマネジメント)をもつことを確かなものにする責任がある。役員会の役割は組織のパフォーマンスを評価することである。役員会はまた、非営利組織の第1の資金集めの機関である。
非営利の役員室のドアには「役員会の役員の地位は力ではない。それは責任である」という、大きな文字の銘があるべきである。役員会のメンバーの地位は、組織に対するものだけではなく、役員会自体、スタッフそして機関のミッションに対する責任を意味する。一般的な問題は、悪く分裂した役員会である。論点が生じる都度、役員会のメンバーは基本的方針の亀裂に決着をつける。ミッションが重要であり、重要であるべきであるため、これは非営利機関においてより起こりやすい。役員会の役割は、そのため、より重要となるとともにより論争的となる。その点において、議長とCEOのチームワークは絶対的に重要となる。
ソース:The Daily Drucker 31 October.
大阪のシンプラル法律事務所(弁護士川村真文)HP
真の再生のために(事業民事再生・個人再生・多重債務整理・自己破産)用HP(大阪のシンプラル法律事務所(弁護士川村真文))
| 固定リンク
« 「非営利における資金開発」 | トップページ | 外国法人であるXが、他の事業者と共同して、日本法人である5社が日本国外に所在する当該事業者の現地製造子会社等に購入させるテレビ用ブラウン管の現地製造子会社等向け販売価格の各社が遵守すべき最低目標価格等を設定する旨を合意⇒独禁法違反(肯定)。 »
「ドラッカー」カテゴリの記事
- 「リソースとしての人」(2017.05.18)
- 「シンジケート(企業連合)としての会社」(2017.05.17)
- 「連合としての会社」(2017.05.16)
- 「非伝統的従業員を管理(manage)する」(2017.05.15)
- 「PEOとBPOの利用」(2017.05.14)
コメント