« 平成25年度税制改正大綱⑤ 課税所得4000万円超に45%を新設、住宅ローン控除を拡充 | トップページ | デリバティブの中途解約についての説明義務違反 »

2013年2月 9日 (土)

ナッシュ均衡①

「囚人のジレンマ」は、両方のプレーヤーが絶対優位の戦略を用いると、絶対優位でない戦略をとる場合より悪い結果に陥ってしまう場合。

「ナッシュ均衡」は、各プレーヤーの戦略の組み合わせがいったん決まるとどのプレーヤーにも自分に対応したその戦略から離れるインセンティブがない均衡
(フレッドとバーニーが共に鹿狩り(双方の協力が必要)を選択すると、双方とも自分1人では選択肢を変える合理性はない。)

ナッシュ均衡は、ほぼあらゆるゲームの分析の出発点となり得る。

http://www.simpral.com/gameriron.html

大阪のシンプラル法律事務所(弁護士川村真文)HP
 真の再生のために(事業民事再生・個人再生・多重債務整理・自己破産)用HP(大阪のシンプラル法律事務所(弁護士川村真文))

 

|

« 平成25年度税制改正大綱⑤ 課税所得4000万円超に45%を新設、住宅ローン控除を拡充 | トップページ | デリバティブの中途解約についての説明義務違反 »

ゲーム理論」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ナッシュ均衡①:

« 平成25年度税制改正大綱⑤ 課税所得4000万円超に45%を新設、住宅ローン控除を拡充 | トップページ | デリバティブの中途解約についての説明義務違反 »